» シルバー人材センター入会のご案内(動画)
会員になるには
- 三郷市在住のかた
- 原則として、60歳以上のかた
- 健康で働く意欲のあるかた
- 三郷市シルバー人材センターの趣旨に賛同していただけるかた
- 年会費2,400円(年度途中の場合は、月割で200円/月)を納入していただけるかた
センターで働く上での注意事項
- 会員は「自主・自立、共働・共助」の理念のもとに、自分の体力・能力、希望に応じて働くことができます。ただし、就業や収入の保証はありません。
- 仕事はシルバー人材センターが発注者(家庭、企業、公共団体等)から請負または委任契約によってお引き受けし、会員に提供します。(会員は、発注者およびシルバー人材センターと雇用関係はありません。)
- 会員は、臨時的かつ短期的な形で就業することになっていますので、仕事の時間、内容に応じて交替制(ローテーション)で就業します。
- 会員は、仕事の内容と就業実績に応じてシルバー人材センターから「配分金」(報酬)を受け取ります。
- 会員が安全・適正に就業できるように、シルバー人材センターには会員の総意によって定められた就業規約(約束ごと)があります。
- 会員が就業中または自宅との往復時に事故が発生した場合は「シルバー保険(傷害・賠償責任)」で対応します。(シルバー人材センターから提供される仕事は、雇用ではありませんので、仕事中または仕事先への往復途上でケガなどをされた場合には、労災保険は適用されません。)
会員登録は
1.入会希望者説明会に出席する
シルバー人材センターのしくみと内容をご説明します。定員50名までのため、必ず事前に電話でご予約をお願いします。
令和5年度 入会希望者説明会
開催日:
令和5年 |
11月13日(月)※ |
12月 8日(金) |
令和6年 |
1月 9日(火) |
2月 8日(木) |
3月12日(火) |
開催時間:午後1時30分から3時まで
午後1時10分から1時25分まで受付を行います。
ビデオ上映の都合上、途中入席はできません。
会場:三郷市健康福祉会館5階会議室(三郷市役所向かい)
※11/13(月)のみ、三郷市健康福祉会館5階職員研修室(三郷市役所向かい)
定員:お申し込み順に50名
持ち物:筆記用具
※厚生労働省及び三郷市の指針を受け、新型コロナウイルス感染拡大を防止するため、開催が変更になる場合がございます。
2.入会申込書を提出する
説明会に出席し、入会を希望される場合は、指定日に入会申し込みの受付を行います。理事による個別面談を行い、健康状態や希望職種などを確認します。
《持ち物》
- 入会申込書
- 入会承諾書
- 顔写真
- ご住所を証明できるもの(免許証や保険証など)
3.新会員研修会に出席する
理事会で入会が承認されましたら、会費の納入手続きと新会員研修会の案内を送付します。研修会では、会員としての心構えやシルバー人材センターの理念、安全・適正就業などについて説明します。
研修会終了後に、その時点で募集している仕事の案内を行います。